『☆3鍛冶ツールfor DQX』のアプリ
今月のアップデート情報です

更新された内容
①温度表で打ち方を選んだ時にはみ出る場合や
成功ゾーンに入る場合に、わかりやすくしました

②次の温度の値で会心が狙える
ゲージの場所に色をつけました

次の温度でたたくを打つときに
はみ出さないところが
だいたいわかるようになります

③『進む』『戻る』を追加しました

④ユーザー設定のアイテム名の変更が可能になりました

詳細を書いていきます

①温度表で打ち方を選んだ時に
はみ出る場合や成功ゾーンに入る場合に、
わかりやすくしました



温度表を選んでみてはみ出す場合は赤くなるように、
成功ゾーンに入る場合は緑になるようにしました

はみ出していたら他の枠が会心出てても意味ないですもんね!
先に成功ゾーンに入った場所は赤くなっちゃいますが
気にせず、放置してください・・・w
そして打ちたいところが赤になる場合は、注意してください

②次の温度の値で会心が狙える
ゲージの場所に色をつけました

次の温度でたたくを打つときに
はみ出さないところが
だいたいわかるようになります



重なると黄色になります

次のターンの予測のようなものになります

このピンクの枠内に入れると次のターンで
会心が出た場合に偽会心がくることもなく
会心がこなくてもはみでることがないところです

熱風おろし以外は今のマイナス50℃の
温度表をもとに枠が決められていて
熱風おろしの場合はマイナス150℃の
温度表をもとに枠が決められています

画像の上の数値のゲージのところを見ると
今打とうとしているところが下のゲージで、
青いところは上のピンクと被っていますね

ふつうに叩いて会心がこなければ
次に狙い打ちできることがわかります

画像の下の数値のように
黄色くなった枠からはみ出ると
はみだしてしまう可能性があります

この枠の右端は、これ以上右に行くと
次の温度でたたくとはみ出す可能性があるところ

でもね、狙い打ちしたい場合で
少しはみ出したくらいなら
温度表の温度を下げていって
どの温度から狙い打ちが
できるようになるかを見ることもできます

ただ、枠だけ追加したので
誤差1とかだと見にくいです・・・
数字を追加するともっと見た目が
訳わからなくなるので枠だけの追加にしました

なので目安として使ってください

③『進む』『戻る』を追加しました


左側に『戻る』『進む』の
ボタンを追加しました
間違えた場合など戻ったりできます
今は何も打ってないので灰色ですが
数字を入力すると黒くなって
使えるようになります
戻った場合は、数値メモの数字も戻ります
次の予測を入力してみて戻ることもできます
④ユーザー設定のアイテム名の変更が可能に
ユーザー設定でアイテムを選ぶと
アイテム名の右横に鉛筆マークが
追加されました
鉛筆マークを押してアイテム名を入れると
変えれるようになりました
アイテム名を入れる画面です
以上が二月の更新の内容です
私は初心者鍛冶職人なので
間違っていたり、バグがあったら
変更するので教えてほしいです
説明下手なのでわかりにくくてすみません
3月で一応、更新最後にしたいと思ってます
他のアプリも作成中なので
来月の更新予定の内容は
☆『自分で成功ゾーンを計算する』で
目安の成功ゾーンにデータがあるものが
わかるようにする。
☆会心が出たマスをロックする。
これは私が欲しい機能です
どこが会心出たのかわかんなく
なっちゃうので・・・w
集中力余ったらもう一回
打ちたいのに、どこだっけ・・・
ってなっちゃうから
今のところ、このくらいです
他に追加してほしい機能あれば
ぜひ教えてください

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
ランキングの応援も
よろしくお願いします☆彡
ボタンを追加しました

間違えた場合など戻ったりできます

今は何も打ってないので灰色ですが
数字を入力すると黒くなって
使えるようになります

戻った場合は、数値メモの数字も戻ります

次の予測を入力してみて戻ることもできます

④ユーザー設定のアイテム名の変更が可能に

アイテム名の右横に鉛筆マークが
追加されました

鉛筆マークを押してアイテム名を入れると
変えれるようになりました

アイテム名を入れる画面です

以上が二月の更新の内容です

私は初心者鍛冶職人なので
間違っていたり、バグがあったら
変更するので教えてほしいです

説明下手なのでわかりにくくてすみません

3月で一応、更新最後にしたいと思ってます

他のアプリも作成中なので

来月の更新予定の内容は
☆『自分で成功ゾーンを計算する』で
目安の成功ゾーンにデータがあるものが
わかるようにする。
☆会心が出たマスをロックする。
これは私が欲しい機能です

どこが会心出たのかわかんなく
なっちゃうので・・・w
集中力余ったらもう一回
打ちたいのに、どこだっけ・・・
ってなっちゃうから

今のところ、このくらいです

他に追加してほしい機能あれば
ぜひ教えてください


ドラゴンクエストX ブログランキングへ
ランキングの応援も
よろしくお願いします☆彡
コメント